2010年10月28日木曜日

ゆえにデカイ

#01 / Aug.30th,2010 at Shinkiba-ageHa- from yasudatakahiro on Vimeo.



#02 / Aug.30th,2010 at Shinkiba-ageHa- from yasudatakahiro on Vimeo.


ヤスダタカヒロ先輩がアゲハのメインフロアをぐちゃぐちゃにしているところ。

VJになにを求めるかというのはみんなそれぞれ違うとおもうけど、ぼくはヤスダさんのVJ好きです。芯があるとおもう。それに自分にはないストイックさがあるとおもう。



2010年10月25日月曜日

馴染









先週は学祭の準備期間だったもので月曜日AIRでVJやってから火曜朝帰宅、そこから金曜の昼に学校向かうまでずっと家にこもりっぱなしでビデオ制作してた。長かったー寝なかったー。
で、よるはOSUSHI DISCO。
LUVRAW&BTB+MR.MELODYライヴちょうよかった。ワイヤにもあってたし、キモチー!
みんなもDJよかったしいい夜だった。次回は12月でヨネコーさんとクリームス!

オスシのあと一旦帰宅、すぐさま学校、ステージの映像出しをしました。
午前中はほとんどアニメネタの歌やおどりばっかり見せられて正直ぜんぜんよくわからなく、これここでやんなくてよくないかなあっていうのが多かった気が。なんであれで出れるんですかね。なんであんなのばっかだったんですかね。ああいうのばかりじゃ面白くない。
別にぼくがワカってないならそれで全然オッケー、いち学生の感想。
わかんなくてもいいんだけど、疲れてる時に見たくなかったっス!

というかなんか変。ダンスが最終日ステージを占拠するのも意味わかんないし。タイムテーブル的にゲストも呼べないなんていいながらあんなの見せてさ。なんで?
いろいろいたほうが良いと思うなー。ていうか学校としてそういうイメージでいくのかな。アニメとダンスの学校?
全体のディレクションの方向がズレてる気がする。

のち高円寺。ドムにて高円寺フリーダムでVJ、、ハードなパーティでした。マッチョさんのVJがヤバすぎ。機材もよくワカラン使い方してたりでかっこよかったー。むっちゃあってました。それからヤマトさんのバンドが鬼いかつい音でかっこよかったです。機材の限界というかそういうのをトばしてく感じというか、スゲエ。

んで、日曜日で帰宅。爆睡しきってから相原へ。遅刻気味で。スローボートのアカイチは学祭で会えなかったひとや色々きてくれました。ああいう場っていいです。普段学校で話さないひととも話せるし。スローボートにはほんとお世話になりっぱなしです。いつも楽しいな、あすこ。
ラーバンドのsam the samba manとかかけました。そいからアニコレのfireworksとか秋っぽい気がするのでかけました。いいビデオだよね。




で、余裕で終電逃して相原の庄やで朝まで飲んだくれて。
だらだら飲んで食って寝て。起きたら気持ち悪くて死にそうになって。
こういうのひっさびさ。たのしかった。

学祭、みんなの展示みたかったな。。全然見れなかった。



!!!のあたらしいビデオ。

!!! [chk chk chk] - Jamie, My Intentions Are Bass from Saman Keshavarz on Vimeo.

2010年10月10日日曜日

dddod









きのうは新宿でVJしてました。
初めてのハコ、初めて会うDJの方、お客さん、、
なかなか最近感じない空気だったのですごく楽しかったです。
DJもみんな上手だったしかっこ良かったー。
また次12月も声かけて頂いたので楽しみです!
VJがんばります、、昨日中盤、だれまくった気がする!



写真はまったく関係ない最近のことです。




ムーンウォークのバザーでブリーフくんが買ってたヤツ。
いいな。


2010年9月6日月曜日

dear summer
















土曜、メタモに撮影で行かせて頂きまして楽しかったです。
はじめて行く場所はやっぱおもしろいっす。
ちょこちょこ見て回る時間もあったり、夜になるとそれなりに寒くなってきたり。
夏のいい締めが出来ました。
そっから帰って来て昨日はなんとなく家で寝つつアイディア出しをしていろいろ迫りつつあることに気づいてまた焦りました。

そんでですね、今日から学校なんです。
大学生ももうすぐでおしまいなんでがんばります。




今年はあそんだ!
ドモドモ〜



2010年8月25日水曜日

うえ














今週金曜がオスシディスコです。

ゲストは"あらかじめ決められた恋人たちへ"より池永正二さんです。

この夏最後の週末なんでぜひぜひよろしくです。


OSUSHI DISCO

8/27 Fri. 9pm~MORNING \2000 inc. 1drink w/f \1500 at CLUB WIRE

GUEST LIVE: 池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)

はてさて、照りつける太陽が街のアスファルトで乱反射して夜は夜で熱帯夜なこの季節、みなさんいかがお過ごしですか?海いった〜、ナンパした〜、山のぼった〜、図書館いった〜、ドカチンだった〜、『おれ昨日なにしてたっけ?』、、、みたいな? 良い夏、悪い夏色々ありますがオスシでは屋上テラスでパンツ一丁になって水浴びしながらM!M!M!みたいな最高に『イケてる』一夜をお届けしたいと思います。いつものdj陣は暑い夏をさらにHOTにさせつつシーブリーズなヌケ感もたっぷりのグルーヴで彼氏も彼女も退屈させません!お祭り感満点でドンドンドン。 ゲストライヴには’あらかじめ決められた恋人たちへ’より池永正二氏を招待します!ジメジメした夜を更に深く潜ってもっともっとジメっとした核心に触れてしまうような、、夏の終わりにドッシャリ踊っちゃって下さい。もちろんフリーイエガーショットにフリーオスシも準備して夏の最後の思い出作りに貢献する気も満々です。

GO!GO!HEAVEN!!! SUMMER MADNESS NEVER ENDS!!!




2010年8月10日火曜日

show it if anyone comes








Hattler: Nachtmaschine - Director's Cut (by Max Hattler) from Max Hattler on Vimeo.

これはMax Hattlerのビデオだと知らないでyoutubeでずっと見てて、vimeoの彼のページで見つけて彼の作品だと知りました。(追記:僕が持ってるMax HattlerのDVDに入ってました。はずかしい。。)

上のふたつは誰がディレクターか知りません。

James Pantsは日本来るみたいですね。

大阪はバクトだけど東京はなんだろ。くるのかな。





Gravité from Renaud Hallée on Vimeo.

これいいですね。





  

2010年8月5日木曜日

talk talk

昨日はロクで飲んでOATH行ってもうベロベロ、、
GGGのラルフ・シュライフォーゲルのトークショーいきたかったな。
展示は観に行こうとおもいます。


ひさしぶりに見たけどなにがなんだか全然わからない、やっぱりすごいビデオ。
どうやってんのかな、、

The Chemical Brothers & Noel Gallagher - Let Forever Be from Unkla Boba on Vimeo.


  

what